Wanna be the Biggest Dreamer

主にポケモンの構築記事について綴るブログです。メジャーな型より地雷型、王道より邪道、メタられるよりメタる方が好きです。

マンマンガルドという軸について

 はじめに

 お久しぶりです。やんこです。今回は私がシングルレートで愛用しているマンムー+メガボーマンダ+ギルガルド、通称「マンマンガルド」という軸についての記事です。私は特にタスキマンムー+みがはね特殊マンダ+呑気弱保ギルガルドの3体を使っていますが、使用者によって3体の型は微妙に異なります。それぞれどのような型が存在し構築内でどのような役割を果たすのか、実際に結果を残した構築に沿って見ていきたいと思います。また、マンマンガルドを軸に据えて構築を組む上で注意すべき点やキツイ相手についても書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

f:id:yanko-poke:20181128180709p:plain

 ↑サムネ用

 

以下常体

 

マンマンガルドとは

 対面性能の高いマンムー、呑気弱保ギルガルドメガボーマンダの3体を組み合わせたもの。私の場合はその3体を1番の基本選出としている。大抵はギルガルドが呑気弱保型であり、それ故マンムーは毒やジメンZ等崩しの役割が与えられている場合が多く、またボーマンダは浮いている鋼やナット・ハッサムを倒せる炎打点を持っている場合が多い。

マンムー

f:id:yanko-poke:20181128110649g:plain

主にタスキ型とジメンZ型の2種類存在する。

 

☆タスキ型
技:地震/氷のつぶて/選択枠/選択枠

 初手から出して場を荒らしていったり、タスキを盾にストッパーとして活躍したりする。HP1でも残しておけば礫を撃てる駒として活躍してくれる。技はタイプ一致で火力の出る地震、タイプ一致先制技で環境トップメタのボーマンダに大打撃を与えられる氷の礫は確定で入る。残りの2つは構築との相性を考えた上で決めるべきで、それぞれの技のメリットを書いていく。

●氷柱針
タイプ一致の連続技。ミミッキュの皮をはがしつつ本体にもダメージを与えられ、裏の圏内に押し込める点は評価が高い。また、初手で対面しやすいキノガッサランドロスのタスキを貫通して倒せる点も良い。

●どくどく
数値受けのポケモンを裏と合わせて崩すことができる。特に裏のマンダがみがはね型ならば相性は非常に良い。ギルガルドのキングシールドとも相性が良い。相手のカビゴンポリゴン2に毒を入れられたらマンダを通して勝ち、入れられなければ負け濃厚という試合展開もあり、その場合はマンムーのHP管理が非常に大切であり、また毒を所持していることをいかに隠せるかも大切になってくる。命中率が100%でないのが難点。

●岩石封じ
初手で対面しやすいメガリザードンYを1キルできる点が素晴らしい。また、タスキがんぷう型にすることで、ギルガルドが無限に起点になってしまうウルガモスに対する、相手からは見えにくいストッパーとなりうる。また、マンダに流星群がない場合にどうしても重くなってしまうヒートロトムへの貴重なダメージソースにもなる。

ステルスロック
裏のリザやガモス、ヒトムを削れ、相手のサイクルに負荷をかけられる。ステロを撒くことでサンダーナットの並びを裏の特殊マンダで崩しやすくすることができるのも良い。裏が特殊マンダである場合はどうしてもパワーが弱くなってしまうが、それを補うことができる。

 

また、性格については意地っ張りか陽気の2択である。意地っ張りにすれば単純火力が上昇し、1番のメリットは氷の礫+ギルガルドの影うちで無振りアーゴヨンを縛れる確率が約72%となること。陽気にする1番のメリットはCSレヒレの上をとれることで、地震で大きな削りを入れることができる。

 

☆ジメンZ型
技:地震/叩き落とす/氷のつぶて/氷柱張り

崩しに特化した型。はたき+ジメンZでポリ2やカビゴンに大きな負荷をかけられる。タスキ型と違って行動保障がないため、ゲッコウガ等の上から1キルしてくるポケモンと対面した際の引き先を用意しておきたい。

 

ボーマンダ

f:id:yanko-poke:20181128111030g:plain


特殊型や両刀型、物理型、毒はね型など様々。1番多いのはCSの羽休めを所持した特殊型かと思われる。

☆CS羽休め持ち特殊型
技:ハイパーボイス/大文字or火炎放射/羽休め/流星群or身代わり

マンムーやガルドでは少し相手にするのが厄介なナットレイハッサムテッカグヤエアームドに対して少しでも多くの打撃を与えるためにCに極振りして炎打点を採用し、またサイクルを回す中でHPを管理するために羽休めも搭載した型。特殊型であるためカバやランドの相手はしやすくなるが、単純なパワーは弱くなるのでレヒレ等の数値の高いポケモンミミッキュの突破が厳しくなる。炎打点の採用基準と、流星群と身代わりの技のメリットを書いていく。

●大文字or火炎放射
当然だが、火炎放射を採用する一番の理由は命中安定であり、大文字を採用する一番の理由は火力であろう。私は1年ほどマンマンガルドを使用してきてもっぱら大文字を搭載したボーマンダを採用しているので大文字を採用するメリットについて具体的に書く。その一番の役割対象はメガクチート及びテッカグヤ。大文字の採用により、クチートはよほど耐久にがっつり振っていない限り赤ゲージまで削り取れ、裏のギルガルドの影うちやマンムーの礫数発などの先制技と合わせて倒すことができる。また、どんなに耐久に厚く回したテッカグヤに対しても最低半分ほどは削れるため、みがはねと合わせて択を有利に進める事ができる。

●流星群
対マンダ性能が上がり、またロトムやサンダー、レボルト等の浮いている電気への打点を持てる。ハイボ+流星群で起点づくりカバを突破できる可能性がある点も良い。

●身代わり
主にテッカグヤギルガルドに対する安定択を増やせる。特にギルガルドに対しては、身代わりだけを先に見せることで、身代わり持ちのマンダは恩返し1ウェポン、という観念を利用してブレード状態のギルガルドに大文字を打ち込みたい。相手の状態異常技透かしやZ透かしにも使え、非常に万能な技。マンムーの毒や他のポケモンの撒いた麻痺や呪いとも相性が良い。


☆両刀型
技:捨て身タックルor八つ当たり/流星群/地震/大文字

受け気質の構築を崩壊させられる両刀型。羽休めがないため、HP管理には注意しなければならない。範囲は広がった一方で、みがはね文字型で対応できていたギルガルドテッカグヤへの解答を別のポケモンで用意しておかなければならない。

 

ギルガルド

f:id:yanko-poke:20181128111248g:plain

今主流なのは基本的に呑気弱保型。それ以外の型は、マンマンガルドにおいて私は使ったことがない+構築における役割が大きく変わってしまう ので、今回は紹介を省く。呑気弱保型のガルドは私が以前単体考察記事を書いたので、それを参照して欲しい。

ギルガルド@弱点保険
性格:呑気
実数値:167(252)-71(4)-220(236)-72(12)-171(4)-72(0) ※シールドフォルム時の実数値
167(252)-171(4)-110(236)-172(12)-71(4)-72(0) ※ブレードフォルム時の実数値
技:シャドーボール/影うち/聖なる剣/キングシールド

yanko-poke.hatenablog.com

キツイ相手・構築を組む上で注意すべき点

次に、マンマンガルドという3体ではどうしてもきついポケモンを挙げる。裏の3体でこれらのポケモンに対する解答をどれだけ用意できるかが、マンマンガルド軸の強い構築を作るカギとなる。実際にマンマンガルドを軸に結果を残した記事を参考に、具体的に裏におけるポケモンも列挙していこうと思う。


リザやガモス

f:id:yanko-poke:20181128113701p:plain f:id:yanko-poke:20181128113710p:plain f:id:yanko-poke:20181128113728p:plain

マンマンガルドという3体は、舞ったガモスやニトチャを積んだリザードンで簡単に崩れてしまう。特にギルガルドは弱保が発動していないとパワーが足りず、対面では無限に起点になってしまう。ミミッキュメタグロス・ガルーラ・ギャラドス等、ギルガルドの選出をしたいポケモンが相手の構築にいる際に、リザやガモスの起点になるからという理由でギルガルドを選出できないのではせっかくの強みを潰してしまっているので、それらへの解答を構築に組み込んでおくべき。リザに対しては、マンムーの氷柱のヒット数が勝敗に直結する場合も少なからずある。

対策ポケモン

f:id:yanko-poke:20181128112627p:plain 電磁波持ち、ゴーストZ型、タスキ型

f:id:yanko-poke:20181128112638p:plain チョッキ型、オボン型

f:id:yanko-poke:20181128112701p:plain剣舞Z型


カビゴンポリゴン2等の数値受け

f:id:yanko-poke:20181128113753p:plain f:id:yanko-poke:20181128113810p:plain
マンダが毒はね型でない場合は、マンダとガルドがともにポリ2やカビゴン等の数値受けに何もできない構成となってしまう。マンムーの毒やはたき+ジメンZで崩しは行えるが、マンムーに回復技が無い以上、サイクルを回す中でうまく技を透かされてHPが消耗させられると厳しい展開になる。かつてはガルドがイカサマや1積み地震を受けて弱保を発動させ、聖剣で強引に突破する、ということもできたが、最近は型が認知されるようになって弱保警戒のプレイングも散見されるようになったのでガルドでこれらのポケモンを突破することは難しくなった。うまいことマンムーで毒やはたきを入れられたら良いのだが、これのポケモンミストフィールドを張ってくるレヒレや、カグヤ・ムドー・ハッサム等のHP管理のでき、地面技の通らないポケモンと組ませられている場合は相手が下手またはかなり運がよくない限り崩すことはほぼ不可能。別の崩し枠が構築に欲しい。

対策ポケモン

f:id:yanko-poke:20181128113015p:plain みがまも型

f:id:yanko-poke:20181128113050p:plain f:id:yanko-poke:20181128113103p:plain 瞑想による強引な崩し

f:id:yanko-poke:20181128113124p:plain 絶対零度による強引な崩し

f:id:yanko-poke:20181128113138p:plain スカーフトリック型

f:id:yanko-poke:20181128113246p:plain 激流ミズZ型

f:id:yanko-poke:20181128113256p:plain 瞑想ミズZ型

f:id:yanko-poke:20181128113347p:plain 瞑想型

f:id:yanko-poke:20181128113352p:plain 悪だくみカクトウZ型

f:id:yanko-poke:20181128113401p:plain 剣舞Z型

f:id:yanko-poke:20181128114055p:plain 腹太鼓ノーマルZ型

 

 ヒトムレヒレのサイクル

f:id:yanko-poke:20181128113835p:plain f:id:yanko-poke:20181128113845p:plain

マンダの流星群やマンムーの岩石封じを採用していない場合はマンマンガルド全員がヒトムレヒレに対して対面で勝てない。また、ヒトムレヒレの相性補完から、一貫する技もなく、別の解答を構築内に用意しておかなければならない。よく一緒に組まれるメタグロスとガルドを対面させ、一貫するシャドボでいかに負荷をかけられるかが大切。

対策ポケモン

f:id:yanko-poke:20181128113948p:plain エナボ搭載型

f:id:yanko-poke:20181128114004p:plain チョッキ型、ノーマルZ型

 

 ゲッコウガ

f:id:yanko-poke:20181128114229p:plain
マンダに竜の舞がない以上、マンマンガルドではどうしてもゲッコウガが重くなる。対面的に処理することを心掛けたいが、マンダが上から1キルされてしまうのでそこにも注意する必要がある。上から倒せるポケモンや後投げがある程度安定するポケモンを用意しておきたい。私の場合は対面処理を心掛けているため、マンムーゲッコウガが対面した場合はタスキを盾に地震ゲッコウガを裏のガルドの影うち圏内まで削ることが大切なのだが、熱湯でやけどしたり草結びで草タイプに変幻されて削り切れなかったりした場合は非常に厳しい展開になる。臆病タスキ激流型と身代わりアクZ型のゲッコウガはわりとどうしようもなく厳しい。

対策ポケモン

f:id:yanko-poke:20181128114250p:plain エナボ搭載型

f:id:yanko-poke:20181128114300p:plain HDベース型

f:id:yanko-poke:20181128114326p:plain リサイクル搭載型

f:id:yanko-poke:20181128114333p:plain 崩しも兼ねた挑発怒り型

f:id:yanko-poke:20181128114351p:plain 卵産み搭載型

f:id:yanko-poke:20181128114338p:plain ミミZ型、タスキ型

 

 

構築紹介

今回この記事を書く際に参考にさせてもらったマンマンガルドの記事のURLを貼り、その構築についての内容や"個人的意見"を述べます。無断転載なので問題があれば連絡ください。また、再度言いますが全て個人的な意見なので鵜呑みにはしないでください。当たり前ですが、ここの構築は全構築2000達成したことのあるような十分完成度の高いものしか紹介していないという点も念頭においてください。

【SM S6最高最終2104】地雷マンマンガルド+害悪ゴーリ

【USM S10 最高最終2131/最終13位】Neo地雷マンマンガルド+害悪ゴーリ

 f:id:yanko-poke:20181128115233p:plain f:id:yanko-poke:20181128115500p:plain f:id:yanko-poke:20181128115238p:plain f:id:yanko-poke:20181128115247p:plain f:id:yanko-poke:20181128115253p:plain f:id:yanko-poke:20181128115312p:plain

【USM S9 最高2132最終2113】異端児PSYCHIC FIRE

f:id:yanko-poke:20181128115518p:plain f:id:yanko-poke:20181128115440p:plain f:id:yanko-poke:20181128115530p:plain f:id:yanko-poke:20181128115542p:plain f:id:yanko-poke:20181128115551p:plain f:id:yanko-poke:20181128115600p:plain

【12月オフ使用構築】地雷マンマンガルド+サメと雪の結晶【S7中盤2000達成・瞬間最高順位4位】

f:id:yanko-poke:20181128115808p:plain f:id:yanko-poke:20181128115811p:plain f:id:yanko-poke:20181128115826p:plain f:id:yanko-poke:20181128115840p:plain f:id:yanko-poke:20181128115850p:plain f:id:yanko-poke:20181128115857p:plain

以上の構築は私がかつて使用してそこそこの結果を残したもの。マンダは特殊みがはね型、マンムーはタスキで選択技に氷柱針/ステルスロックorどくどくを採用している。ゴーリ入りの構築は自分が今まで作ってきた構築の中で一番完成度の高い構築だと思っており、一匹も替えが効かないものだと思っている。テテフーディンの構築は、テテフーディンを崩しの枠として扱うにはフィールド管理やHP管理、また選出択がかなりシビアで扱うのが難しく、勝てる相手にはとことん勝てたが、負ける構築にはあっさり負ける。テテフにZを持たせて崩しを強化するのも一考だが、ゲッコウガ等の高速アタッカーがきつくなってしまうので注意。この構築は気合い玉の命中不安に頼らなければならない場面も多く、心臓に悪い。また、サメジオの構築は崩しのフリージオ絶対零度の命中に依存してしまう点が強いとは感じず、また舞ったガモスのストッパーが存在しないため今見るとかなりの欠陥構築であると伺える。

最高最終2124 21位 兵貴神速ぽよマンダ

f:id:yanko-poke:20181128120036p:plain f:id:yanko-poke:20181128120044p:plain f:id:yanko-poke:20181128120045p:plain f:id:yanko-poke:20181128120120p:plain f:id:yanko-poke:20181128120123p:plain f:id:yanko-poke:20181128120103p:plain

城之内さんの構築。マンダが竜舞持ち両刀型、マンムーがタスキで選択技に岩石封じ/どくどくを採用したもの。マンダの型がかなり個性的だが、ヒトムレヒレを置くことで相手の鋼ポケモンや物理受け全般に強く出ることができ、火力と範囲、そしてゲッコウガ等の高速ポケモンへの解答にもなり得るこの型にたどり着いたのであろう。舞ったリザやガモスへの立ち回りが少々窮屈になりそうな点、ミミッキュが少し重そうだという点が気になるが、その他はかなり完成度は高いと思う。ヒトムレヒレと並べているのも構築として綺麗だし、またマジックガードランクルスがかなりいい味を出している。

【S11使用構築/2ROM2000 】グロス使いの上振れマンダ軸【最高最終2101 55位】

f:id:yanko-poke:20181128120251p:plain f:id:yanko-poke:20181128120253p:plain f:id:yanko-poke:20181128120258p:plain f:id:yanko-poke:20181128120305p:plain f:id:yanko-poke:20181128120401p:plain f:id:yanko-poke:20181128120313p:plain

あおにしさんの構築。マンダが両刀型or毒羽根型、マンムーがジメンZ型のもの。あらゆるところに受けに対する崩しが用意されており、数値受けで止まりやすい呑気ガルドをうまく補助している構築のように思われる。マンマンガルドでミミッキュにタスキを持たせるという発想は私にはなく斬新であった。ジメンZマンムーは使ったことがないため使用感が分からないが、タスキと違って行動保障がないためより一層の選出読み及びプレイングが求められるように思われる。舞ったリザやガモスの処理をどうしていたのか気になる。

【S11 使用構築】飛竜乗雲ーミミマンダ【最高最終2005】

【USUMシーズン11使用構築】ミミッキュ展開激龍スタンダード【最高2089最終爆死】

f:id:yanko-poke:20181128120532p:plain f:id:yanko-poke:20181128120600p:plain f:id:yanko-poke:20181128120605p:plain f:id:yanko-poke:20181128120642p:plain f:id:yanko-poke:20181128120619p:plain f:id:yanko-poke:20181128120624p:plain

ゆっちさん・チハヤさんが意見を共有して共同で作った構築。マンダが普通の竜舞物理型、マンムーがタスキで選択技にどくどく/がんぷうorステロを採用している。こちらの構築は、そもそも起点づくりミミッキュからの竜舞メガボーマンダ展開を始点として作られた構築であるため、他の構築とは一線を画する。数値受けに対する解答が少ないのが少し気になるところ。私自身が動かしたことはないのでわからないが、かなりシビアな動きを求められるのだと思う。6体の完成度は高いと思うので、崩しをもう少し工夫すればもっと上を目指せるポテンシャルは十分あると思う。

 【S12 最高&最終2116】素早さ平均65の対面構築

f:id:yanko-poke:20181128120835p:plain f:id:yanko-poke:20181128120837p:plain f:id:yanko-poke:20181128120842p:plain f:id:yanko-poke:20181128120848p:plain f:id:yanko-poke:20181128120853p:plain f:id:yanko-poke:20181128120924p:plain

エテレーヌさんの構築。マンダが特殊フルアタで、マンムーはタスキで選択技はどくどく/氷柱針を採用している。タイトルの通り低速でタイマン性能の高いポケモンが多く並んでいるが、崩しも多く、ゲッコウガ対策及びリザウルガ対策+崩しを兼ねられるマリルリガオガエンに着目したのは素晴らしく、それ故完成度も高いと思う。マンマンガルド軸の中で、個人的に今1番注目している構築である。低速故にオニゴーリ展開や確率の押し付けに弱い点が少し気になる。

 

他にも素晴らしいマンマンガルドの記事は沢山あるのですが、コメントを考えるのが面倒になったのでURL及びマンダとマンムーの型紹介だけ行わさせていただきます。

S12最終レート2080 マンムーマンダラッキー!!【76位】

f:id:yanko-poke:20181128171908p:plain f:id:yanko-poke:20181128171912p:plain f:id:yanko-poke:20181128171916p:plain f:id:yanko-poke:20181128171926p:plain f:id:yanko-poke:20181128171940p:plain f:id:yanko-poke:20181128172002p:plain

ゆっかさんの構築。マンダが両刀型で、マンムーはジメンZ型。

【S9最高最終レート2000】役割集中型コケコライチュウ

f:id:yanko-poke:20181128172300p:plain f:id:yanko-poke:20181128172242p:plain f:id:yanko-poke:20181128172245p:plain f:id:yanko-poke:20181128172418p:plain f:id:yanko-poke:20181128172426p:plain f:id:yanko-poke:20181128172433p:plain

Mashさんの構築。マンダは毒羽根で、マンムーはタスキで選択技は氷柱針/ステルスロックを採用している。この記事はマンマンガルド軸というよりは、コケコライチュウの性質について詳しく書いてあるので、そちらに興味がある方におススメ。

【S12使用構築】三留童貞マンマンガルド【最高2041】

f:id:yanko-poke:20181128172907p:plain f:id:yanko-poke:20181128172911p:plain f:id:yanko-poke:20181128172920p:plain f:id:yanko-poke:20181128173000p:plain f:id:yanko-poke:20181128172927p:plain f:id:yanko-poke:20181128172931p:plain 

らみれすさんの構築。マンダは身代わり持ちで羽を切った特殊型で、マンムーはタスキで選択技は岩石封じ/どくどくor叩き落とすを採用してる。

 

 

おわりに

ここまで読んでくださってありがとうございます。マンマンガルドで特殊マンダ+呑気ガルドを採用するというのは1年前のSMシーズン6で私自身が強いと注目して開拓を進め、結果を残せた軸です。当時は地雷マンマンガルドとして記事に紹介したのですが、今や私だけでなく多くの方に使っていただき結果を残し、地雷どころかメジャーな軸の1つとして認知されるようになりました。こうして少なからずレートの環境に影響を与えられたのは嬉しい限りですね。この記事がマンマンガルドという軸に少しでも興味がある方の助けになってくれたら嬉しいです。質問等はTwitterで、@yanko_pokeまでお願いします。よかったらフォローしてください(^^)

 

S12 結果報告 反省

 はじめに

 お久しぶりです。やんこです。まだS12の最終日を迎えていないのですが、諸事情で今期はこれ以上潜れなくなったので先に記事を公開します。今期もTNやんこぽけ/LoveWingBell の2ロムでS12のシングルレートに潜っていました。まず初めに、対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございました。今回はS12で使用した構築についての記事ですが、並びがいつものと同じであるのに加え、中身もさほど大きな変更はないため、構築記事というよりは自分の思考整理のための記事及び今期の結果報告すること、そして今後の活動方針についてを主とした記事です。興味のない方はブラウザバックしてもらって構わないです。私の今回の戦績は、


★TN LoveWingBell 最高最終2000
★TN やんこぽけ 最高2031最終19xx


でした。こんな中途半端な結果で終わるのは自分のせいとはいえ、悲しい限りです。

それでは本題に入ります。よろしくお願いします。

 

以下常体

f:id:yanko-poke:20181104141446j:plain

↑今期の最高レート

f:id:yanko-poke:20181104164100j:plain

↑今期の初2000達成時のレート。100戦以内2000達成は初めてだったので嬉しかった。

使用構築

f:id:yanko-poke:20181104142124p:plain

個別紹介

f:id:yanko-poke:20181104142349g:plain

メガフーディン@メガ石
性格:臆病
特性:精神力→トレース
実数値:159(228)-×-86(4)-210(116)-126(4)-209(156) ※メガ後の実数値
技:サイコキネシス/エナジーボール/気合い玉/めざめるパワー炎

調整意図は、

◯H:16n-1、8n-1の定数ダメージ効率意識
◯B:余り 

・変幻自在した無補正252振りのゲッコウガの抜群とんぼ返り最高乱数切って耐え(乱数6.2%)
◯C: 116振り
・エナボ2発でH252D4残飯レヒレを残飯込み確定で突破
・トレースによる変幻自在補正無しでD4振りゲッコウガをエナボで確定1(こちらのメガフーディンが相手のポケモンを突破して裏からゲッコウガが出された場合、またはゲッコウガが激流であった場合を想定)

・C>S調整により、ビーストブーストトレース時にCが上昇
◯D: 4振り
・控え目C特化レヒレのドロポンミズZ低乱数1発(6.2%)
・C182非メガのゲンガー(臆病C252振りのタスキゲンガー)のシャドボ確定耐え
◯S:素早さ実数値209、準速スカーフロトム抜き抜き

 今期はフーディンの調整を少しいじり、また技も変更した。スカーフヒトムを確定で抜ける調整にすることで、構築単位で重いヒトムレヒレの並びにフーディン1匹でかなり強く出ることができた。また、C>Sの調整を施すことで、ビーストブーストトレース時にCが上昇し、抜き性能が高まるようにした。これにより、周りのポケモンテッカグヤを削り、フーディンでビーストブーストをトレース、突破してCの上がったフーディンで全抜きを目指すといったムーブがとれるようになり、詰め方を明確にしやすかった。また、オニゴーリを選出しない際に処理ルートが面倒なカビゴンポリゴン2への貴重なダメージソースである気合い玉の単純火力が上がったのも良かった。一方で、もともと柔らかいB耐久がさらに心もとなくなってしまったため、今まで以上に体力管理には気を付けた。

 今期の1番の変更点はフーディンの技を変更し、電磁波を切ってフルアタ型にしたこと。電磁波の採用価値が薄いというよりは、めざ炎の採用価値が高いという判断の元、この構成に踏み切った。めざ炎を採用することで、今期やたらと多かったナットレイ+ヒードランの並びに対して気合い玉の命中不安をできるだけ減らして対応することができた。また今までの構築では中身が知られている際にかなり立ち回りが窮屈にならざるを得なかったハッサム+ヒードランの並びに抗うことができた。命中安定技でナットレイを削り切ってしまって裏のマンムーを通すムーブをして優位に立ち回れた試合が多かった。電磁波を切ってしまったことで今までの強力な選出の1つであったフーディンガルドゴーリの選出ができなくなったのは痛かったが、そもそもゴーリの選出機会が少なかったため命中安定で試合を有利に進められるめざ炎の方が活躍機会は多かったと思う。が、この構築はギルガルドに対してのクッションがない構築であるため、電磁波を切ってしまったことでギルガルドを電磁波フーディン+オニゴーリで嵌めるというムーブが取れなくなり、ギルガルド入りのフーディンが刺さっている構築への選出択になる点は何か改善策を考えなければならないと思った。

 

f:id:yanko-poke:20181104151249g:plain

オニゴーリ@食べ残し
性格:臆病
特性:ムラっけ
実数値: 177(172)-×-102(12)-101(4)-114(108)-139(212)
技:フリーズドライ/絶対零度/守る/身代わり

 いつもと同じDに厚めに振ったオニゴーリ。今期は今まで以上に舐められた選出をされるようになったので、気持ち多めに選出した。ペリラグ入り等への初手ゴーリも試したが、イマイチうまい活用のさせ方が分からず、難しかった。ピンゴーリを組ませた新しい選出の開拓の余地はあると思った。

 

f:id:yanko-poke:20181104151954g:plain

メガボーマンダ@メガ石
性格:臆病
特性:威嚇→スカイスキン
実数値:171(4)-×-151(4)-170(236)-112(12)-189(252) ※メガ後の実数値
技:ハイパーボイス/大文字/身代わり/羽休め

質問箱で調整意図を聞かれたので一応ここにも記す。

〇S:ミラーや最速グロス、ジャロ、控えめゲコを意識して削りたくないので控えめではなく臆病最速
〇C:クチートグロスをできるだけ削りたいので極力振りたい、また故に大文字採用
で、臆病Sブッパ、H奇数調整、メガ前B<Dとなるよう端数を振ってDL対策、残りC

 今期、TwitterのFFである えふさんに乱数調整を利用して色違いタツベイを産んでもらい、それを頂きました。色違いボーマンダはほんとにカッコよくて好きなので嬉しかったです。一生大切にします。

 

f:id:yanko-poke:20181104152648g:plain

マンムー@気合いのタスキ
性格:意地っ張り
特性:厚い脂肪
実数値:185(0)-200(252)-101(4)-×-80(0)-132(252)
技:つららばり/氷のつぶて/地震/毒々

 今期はラス1の枠を毒々ではなく、叩き落とすを入れ替えて使っていた時期もあったが、最終的には毒々に落ち着いた。どちらもの使用感を書こうと思う。叩き落とすは、何と言っても木の実を落とせる点が大きかった。処理のめんどくさいカビゴンの木の実を落とせたり、レヒレにちょっかいを出せる点が良かった。また、ポリ2マンムー対面の毒読みの強引なグロスバックや、ミミッキュバックにも対応できる点が良かった。一方で、叩き落としたところで裏のマンダの火力が低いため結局ポリゴン2の処理が楽にはならなかった点が最後までぬぐえなかった。毒々は、みがはねマンダとも合わせることで耐久ポケモンへの崩しが行える点がやはり非常に良かった。また、鬼はねガモス・リザやギャラにもちょっかいを出せる点が良かった。地味にガルドのキンシとも相性がよく、ラス1への詰めになるこの技は強かった。命中率が90%なのが本当にネック。

 

f:id:yanko-poke:20181104154540g:plain

ギルガルド@弱点保険
性格:呑気
特性:バトルスイッチ
実数値:167(252)-71(4)-220(236)-72(12)-171(4)-72(0) ※シールドフォルム時の実数値
技:シャドーボール/影うち/キングシールド/聖なる剣

 いつもの。今期もいつも通り型バレ前提の立ち回りが多く、動かし方が難しかった。だがそれでも強さは健在だった。詳しくは私が以前書いた単体考察記事参照。

yanko-poke.hatenablog.com

 

f:id:yanko-poke:20181104155006g:plain

ミミッキュ@ゴーストZ
性格:陽気
特性:化けの皮
実数値:151(164)-122(92)-108(60)-×-126(4)-154(188)
技:シャドークロー/影うち/呪い/電磁波
 調整意図は、
〇A:92振り
・シャドクロZ+影うちで、単水タイプ想定の無振りゲッコウガの突破率95.3%(ラス1対面で、水手裏剣を撃ってきた場合を想定)
〇B:60振り
・A特化ミミッキュのA2↑影うち乱数12.5%
〇D:4振り
・無補正C252振りのリザyの晴れ下火炎放射乱数6.2%

・特化カプ・テテフのPF下サイキネ確定耐え
〇S:素早さ実数値154、11n配分、準速100族抜き抜き

 今期の序盤は、シャドクロをじゃれつくにし、ミミッキュZで採用していた。初手に投げられやすいゲッコウガと対面させ、処理することやボーマンダへの対抗手段として採用したが、相手の耐久振りミミッキュミミッキュZで落とせないという致命的な弱点が見られ、ミミッキュに強いミミッキュという本来の役割を損なわせないためにも元の構成に戻した。

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。今期は序盤から色々な技を試したりして真面目に考察し、終盤には2ロム2000にのれ、また自信初めてとなる100戦以内2000も達成でき、かなり調子は良かったです。今期こそはインフレの波にも乗って2150のせてやろうと意気込んでいたので、このような終わりになってしまい悲しい限りです。一応事情を知らない人のために説明すると、先日酔っている際に、運負けやムカつく負けが立て込んでいる中で怒りに身を任せDSを放り投げたら上画面と下画面に真っ二つに割れ、完全に壊れてしまいました。今は頭を冷やし、本当に萎えており、自分の行動を反省しています。それに関する様々なことで、不快な思いをさせた方は申し訳ありませんでした。

 今後についてですが、今まで1つの目標にしていた連続2100記録も途絶え、気持ちが完全に吹っ切れてしまったのでしばらくポケモンを辞めようと思います。新しいDSの購入予定もないです。自分は大学生で、今後は勉強も部活も今以上に忙しくなるので、辞めるいい機会だったのかもしれません。復帰の予定は未定ですし、もしかしたら記事の更新もこれが最後になるかもしれません。今まで記事を参考にしてくれたり、読みやすいと褒めてくださった方々、本当に嬉しかったです。今度は皆さんが素敵な構築で素敵な記事を書き、自分を切り開いていってください。

 Twitterのアカウントや今まで書いた記事を削除したりするつもりはないので、また気が向いたときにポケモンに向き合おうかな、と思います。ポケモンに向き合っている人として僕をフォローしてくれた方にはなんだか申し訳ない気持ちです。また、今期終了まであと少しなので、最後の追い込み頑張ってください。僕はTwitterのFFの皆さんを応援しています(^^)

 

択ゲーについて

 

はじめに

 お久しぶりです。やんこです。今回はポケモンのレーティングバトルをする上で避けては通れない「択ゲー」について着眼した記事です。少し小難しい話を書いていますが、最後まで読んでくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

 

択ゲーとは

 択ゲーとは何か。一番言い換えるのにふさわしい言葉は「じゃんけん」かもしれません。実際、よく択ゲーはじゃんけんに例えられます。では、私たちポケモンレート勢はレート対戦の中で、繰り返しただのじゃんけんをしているのか?答えは否です。自分の持つ情報で、最善だと思う選択をとり続けることがレートを伸ばす上でとても大切です。もちろん完全なるじゃんけんの択ゲーも時に多くありますが、取りやすい択や取りにくい択、挽回の効く択や効かない択など、ただの運だけじゃんけんでは言い表せない場合が多いのです。今回はそのような、じゃんけんでは言い表せない択ゲーについて私の考えるところを語っていきたいと思います。

f:id:yanko-poke:20180928191257j:plain

択ゲーをする上で意識すべき大切なこと

 個人的に、択ゲーを仕掛ける際に重要視している点が3つあります。「できるだけ択の先延ばしのできる択を選択する事」「確率的にこちらに有利な択を選択する事」、そして「相手からは見えない安定択を選択する事」です。とりわけ3つ目に挙げた点が非常に大切だと考えます。それぞれどういうことなのか、具体例を用いて説明していきたいと思います。

 

 できるだけ択の先延ばしのできる択を選択する事

 これは多くの方が実践していることでもあると思います。言い換えるならば負けに直結する択は選ぶべきではない、ということです。特に序盤のうちは外したら負けに直結するような択は選ばない方が良いでしょう。
 具体例を1つ挙げます。こちらHP満タンのカミツルギf:id:yanko-poke:20180928193150p:plainVS相手HP5割ほどのギルガルドf:id:yanko-poke:20180928193210p:plain でこちらの裏には赤ゲージのカバルドンがいる場面を想定してください。こちらのカミツルギは叩き落とすを持っていますが、非接触技が剣の舞しかありません。それ故、この対面では「キンシ読みの剣の舞」か「シャドボ読みの叩き落とす」の2択となる択ゲーです。
 前者(キンシ読み剣舞)が失敗した場合、つまり剣の舞に合わせてギルガルドにシャドボを撃たれた場合、カミツルギはそのまま為す術もなく倒されてしまい、負けが確定してしまいます。一方、後者(シャドボ読み叩き落とす)が失敗した場合、つまり叩き落とすに合わせてキンシを撃たれてAを下げられた場合、一度カバ引きで能力ダウンをリセットすることで再び同じ択を相手に迫ることができます。

 この項で言いたいことは、勝つか負けるかの50%の択を迫るのが1回なのか2回なのかを考えた時に、後者の方がお得感があって選びやすいということです。もちろんその思考を裏返して、相手側は1手目ではキンシを選択しやすいとも言えます。それ故、この選択は択を先延ばしにし、その場の勝負から逃げる弱い選択であるとも言えます。個々人のプレイスタイルに合わせて考えてもらったら嬉しいです。


確率的にこちらに有利な択を選択する事

 これは上記の「択の先延ばしをする」ような選択をとるべきだという発想と似ています。が、決定的に違う点はゲーム内の確率が絡んでくるということです。見かけ上は50%の択であるが、択負けした上でも運で取り返せる可能性のある択を選択すべきだということです。
 具体例を1つ挙げます。これは2連守るが3割で成功することを利用する選択です。HP8割ほどのギルガルドf:id:yanko-poke:20180928193310p:plainVS相手のHPの削れたメガバシャーモf:id:yanko-poke:20180928193326p:plainの対面を想定してください。こちらの勝ち筋は、フレドラに合わせてキンシを撃ちバシャのAを下げ次の技を耐えて返しのシャドボで倒す、またはフレドラ以外の非接触技に合わせてシャドボを撃ち倒す2バターンがあると思います。基本的には「フレドラ読みのキンシ」か「それ以外の技読みのシャドボ」の2択となる択ゲーです。この場合、見かけ上は2択の50%の択ゲーですが、択負けした際の挽回できる確率が全く違うのです。前者(フレドラ読みキンシ)が失敗した際、つまりキンシに合わせて非接触技を選択された際、バシャ側の安定行動はフレドラとなります。そこで2連キンシを成功させ、Aを下げることで3割の確率で択負けを挽回できるのです。一方で、後者(それ以外の技読みシャドボ)が失敗した際、つまりシャドボに合わせてフレドラを選択された際、ガルドはそのままHPが0になり、負けが確定してしまいます。後者の場合は択負けが試合の負けに直結するのです。同じ択負けでも挽回できる可能性が少しでもあるかないかは、大きな違いであると思います。

 2連守るは1例にすぎず、他にも技の命中率が100でないため択負けしても技外し期待ができる択や、択負けした際にも相手のポケモンへの技の被弾回数が多いため急所に当てる確率も上がる択など、様々あります。もちろん挽回できる確率の高い択を選択するのが常に正解というわけではなく、もしかしたら対戦相手もそれを考慮した上で自分に不利な数字となる択を、相手がとりやすいであろうという考えの元、選択してくるかもしれません。それを含めたうえでの択ゲーではありますが、確率的にこちらに有利な選択をすべきだということは念頭に置いてもらっていいと思います。

 

相手からは見えない安定択を選択する事

 ポケモンバトルは情報戦です。基本的に、使っているポケモン努力値振りや技構成、そしてどのポケモンを選出しているかは、相手視点からは分からない、自分だけの持っている情報です。このことを生かして、相手の取りにくい選択のスキをついて択ゲーに勝とう、という思考です。

 これは少し難しいですが是非とも皆さんに理解して欲しいので、具体例を2つ挙げて噛み砕いて説明しようと思います。1つ目は、相手の考慮の外にあるポケモンでスキを突く選択をとるという事。ブレード状態の弱保呑気ギルガルドf:id:yanko-poke:20180928193753p:plainVS相手のHPが半分削れた2舞メガギャラドスf:id:yanko-poke:20180928193814p:plainの対面を想定してください。この対面、「ギルガルドの性格が呑気で、シールド状態ならギャラドスの2舞地震を耐える」という情報は自分だけが持っていて相手にはない情報です。型バレしていないという前提がありますが、相手視点ではそもそもガルドが呑気以外なら2舞地震で倒せるため、もう1舞する必要がありません。舞っている間に何か技を撃たれ、倒されてしまうのが最悪であるため、キンシされようとも地震連打が安定となります。「地震読みのキンシ」と「竜舞読みの聖剣」の2つの択がありますが、相手がこちらのガルドの型を見誤っている場合やそもそも呑気を想定していない場合に地震連打が安定であることを考えると、こちら側は前者(地震読みキンシ)がより安定択となると言えましょう。

 2つ目は隠している3匹目のポケモンの後投げの選択をとるという事。相手の場にはマンムーf:id:yanko-poke:20180928193855p:plain、裏には冷凍パンチのないのが分かっている削れたミミロップf:id:yanko-poke:20180928193933p:plainがおり、こちらの場には1舞したHP6割ほどのマンダf:id:yanko-poke:20180928193955p:plain、裏にはまだ見せていない鉢巻きナットレイf:id:yanko-poke:20180928194016p:plainがいる場面を想定してください。マンダはマンムーの礫圏内ではありますが、ミミロップの恩返し圏外であります。一方でミミロップの膝+恩返しは耐えるHPではありません。ここでの択は、「礫などでマンムーが突っ張ってくる読みのナットレイ後投げ」と「ミミロップへの釣り交換読みの恩返し」です。前者(ナットレイ後投げ)が成功すれば相手はナットレイのジャイロボールが受からないためマンムーを切らざるを得ず、ミミロップをマンダで倒して勝ちです。後者(恩返し突っ張り)が成功すれば裏のマンムーをナットで詰めて勝ちとなります。本来は守るや宿木などの想定により択が複雑化する場合もあるのですが、簡潔に、ここでの択の勝者が試合の勝者になると考えてください。この対面で大切なのは、裏がナットレイだということを見せていない、すなわち相手視点では裏がナットレイ以外の場合も考慮して立ち回らなければならないということです。それ故、こちらの裏がナットレイでかつこの対面で引いてくるという択を通して初めてミミロップバックという選択をとれます。何が言いたいかというと、相手視点では裏が誰かもわからない状態で裏を1点読みし、引く択というのは少しリスクが高く、取りづらい択であるということです。そのため、この対面ではマンダをナットに引く方がより安定な択であると思います。が、一方でこの思考は逆に相手に利用されてしまう場合があります。裏を見せていないとはいえ、例えばこちらの選出がドラン+マンダ+@1だとしたら、あまりにマンムーが重いので裏がナットレイだと読むことは容易にできます。それ故上記の思考を逆手に取り、ミミロップつり出しという択を通すこともできます。それを踏まえたうえでの心理戦は楽しいものになりますが、非常に選択は難しいものとなります。

 この項で1番言いたかったことは、「相手の見えている情報と自分の見えている情報は全く違う」ということです。それ加味した上で択を選ぶことが安定した勝ちを得る一つの重要な手段であると思います。自分が配信者と当たった時や友達とフレ戦した時など、そんなこと考慮するんだ、また、それ考慮しないんだ、というような思考のズレは多くの方が一度は経験したことがあるはずです。かなり抽象的に言いますが、そのズレを巧みに用いることこそが、より択ゲーでの勝率を高める一番の手段であると思います。この情報戦もまたポケモンバトルの醍醐味の1つであるに違いありません。多くのトレーナーが型バレやそれ前提の立ち回りを嫌う理由の1つでもあると思います。

 情報戦とは言いましたが、相手の選出や立ち回り的にこちらの構築の情報を知り尽くしていると判断した際、また再戦で型がバレてしまっている際はこの項で書いた安定行動が安定行動ではなくなります。分かりにくいと思うので、具体例として先ほどの呑気ガルドVS 2舞メガギャラドスの対面で話を進めます。私自身、よく特殊マンダ+呑気ガルドの並びを構築に組み込んでいます。普段ならばあまり考慮しないであろう2匹だと思いますが、例えば初手の技を1つも見せていないマンダに対してラッキーが後投げされた場合は、こちらのマンダが特殊だという情報がバレており、それが型1点読みの交換であると結論づけて良いでしょう。再戦でもない際は情報共有されているか、またブログを読んだことがあってTNや並びから型バレしているのでしょう。それ故、相手にはこちらのガルドが呑気だという情報も渡っているはずです。そのような展開があった上での「呑気ガルドVS 2舞メガギャラドス」の対面は、決してキンシ安定ではなくなります。こちらの呑気を想定した上での竜舞の選択も十分にあり得るのです。

 

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。択ゲーは常に最善の正解択があるとは限らず、非常に難しい選択をいつも強いられます。1番初めに具体例として挙げた「カミツルギVSギルガルド対面」は、「確率有利な挽回できる択を選ぶ」観念に立つと、キンシを合わされてAダウンしたとしても、叩き落とす急所の勝ち筋が残る「叩き落とす連打」が正解となりますが、一方で「相手からは見えない安定択を選ぶ」観念に立つと、カミツルギの情報を見せていない場合、相手はもしかしたら接触技しか押せないスカーフカミツルギを想定するかもしれず、「剣の舞」が正解となります。このように一見単純そうに見える1つの択でも複雑な次元にもつれ込んでいるということです。それ故、択ゲーとはただのじゃんけんという言葉では全く代替できないものだと私は考えます。

 択ゲーを制し続けることは不可能です。しかし、こちらに有利な数字となる択を押し付けることや相手の取りにくい択のスキを突くことは可能です。今回の記事はそのような、択ゲーをする上で私が考慮に入れていることを文字に興してみました。まだまだ未熟なので自分の考え全てを文字に変換することはできませんでしたが、少しでも皆さんの思考の整理の手助けになれば幸いです。自分の考えが絶対的だという気持ちは全くないので、こういう考え方もあるんだ、くらいに留めておいてもらえたら嬉しいです。安定択だけで勝てるように試合を運べればこの上ないのですが、択ゲーをするというのは高レート帯にいくには避けては通れない道であり、択ゲーに勝って勝利する試合もまたとても心地よいものです。この記事を読んでくれた一人でも多くの方が新しい知見を身に付け、択に強くなってくれることを祈っています。

 質問等がある方は、Twitterで、@yanko_poke までお願いします。よかったら是非フォローしてください(^^)

S11 結果報告

 はじめに

 お久しぶりです。やんこです。皆さんS11お疲れ様でした。今期はTNやんこぽけ の1ロムでS11のシングルレートに潜っていました。まず初めに、対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございました。今回は今期の結果報告することを主とした記事及び感想や今後の指針について書いた記事です。興味のない方はブラウザバックしてもらって構わないです。私の今回の戦績は、

 

★TN やんこぽけ 最高最終2112/最終32位

 

でした。今期もデフレシーズンでしたが無事6シーズン連続で2100達成でき、嬉しい限りです。

f:id:yanko-poke:20180904153040j:plain

f:id:yanko-poke:20180904153055j:plain

↑今期の最終レート&最終順位

 

使用構築

f:id:yanko-poke:20180904153231p:plain

yanko-poke.hatenablog.com

今期はS10の構築と並びも技も調整も全く同じ構築で潜っていました。詳細な個別解説等は今回の記事では書かないので、興味のある方はURLを貼っておいたので私のS10の構築記事を読んでください。

所感

 最終日こそ結果は出ましたが、今期は本当にこれまでの比にならない位勝てなくてとても苦しいシーズンでした。そこそこ潜っていたのに最終日前の最高レートは1950ほどでしたし、月曜の朝の時点での開始レートは1800前半でした。加えて8月に参加したオフでもことごとく予選落ちし、本当に自信を無くしかけていました。それでも自分の構築とプレイングを信じて決して諦めることなく無心で最終日に臨んだところ、昼には今期初の2000も達成でき、深夜には無事2100も達成できました。火曜日に朝から予定があったため時間の関係上、より上を目指すことができなかったのは若干の心残りでしたが、6シーズン連続の2100を達成できて満足です。

 

 今期の環境を軽く振り返ると、カバマンダガルドやカバリザ、雨パがいつもに比べて多かったかなという印象です。単体で言うと、激流タスキゲッコウガナットレイ、1ウェポン最速ミミッキュ、タスキミミッキュをよく見ました。この中で一番厄介だったのが激流ゲッコウガの流行。初手ゲッコウガマンムーの対面で熱湯を押されて焼かれたり、激流発動の水手裏剣で裏のギルガルド等が大きく削られたりして、不利な試合展開になることが多かったです。序盤中盤は激流ゲッコウガに無限にボコられてレートが伸び悩みましたが、何故か最終日には全く姿を見なくなり、勝ち切ることができました。あと今期はマンマンガルドの刺さりが悪く、イージーウィンできる試合も少なかったのが辛かったです。

 

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。今期は本当に結果を残せないと思っていたので2100乗れたことが素直に嬉しいです。私は6シーズンにわたりほとんど同じ構築を使い続けて結果を残してきましたが、最近型1点読みの選出やプレイング、ゴーリ出さないだろうという人読みも激しくなってきて、そろそろ本格的に新構築を作らなければ近いうちに勝ち切れなくなるだろうなと実感しております。来期以降は勉強も部活も本腰を据えなければならないので、今まで以上にポケモンに割ける時間は減ると思いますが、私がS7に立てた3つの目標、2200(まずは2150)の達成・USM全シーズン2100達成・オフ優勝 を達成できるよう励みたいと思います。

 質問等がある方は、Twitterで、@yanko_poke までお願いします。よかったら是非フォローしてください(^^)

f:id:yanko-poke:20180904172053j:plain

↑サムネ用

 

ネジキカップ振り返り【祝3勝!!】

 

はじめに

 お久しぶりです。やんこです。この度、菊一文字(@kikutiniconico)さん主催の 8/5(日)に開かれた非公式特殊ルールオンライン大会、ネジキカップに参加してきました。私も運営の一人として大会がスムーズに進むよう尽力するとともに、この大会を全力で楽しみました。参加者の皆さん、参加ありがとうございます。そして対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございます。今回はこのネジキカップに参加した際の対戦前の思考や6体の組み方、及び実際の対戦について書いた記事となります。よろしくお願いします。

f:id:yanko-poke:20180806125222p:plain

ルール説明

 本大会はかなり特殊なルールになっています。大まかなルールを箇条書きすると、
〇主催によってランダムで抽選を受けて決まった8匹から6匹を選び、パーティを作る
〇メガストーン禁止
〇対戦はダブルイルミネーションのトーナメント方式。対戦後、勝者は敗者のパーティ6匹から1匹を選び、自分のパーティのポケモンと交換する

というものです。3世代や4世代にやりこんだ人も多いであろうバトルファクトリーを模した大会であることが伺えます。勝ち続けることでどんどん強い6匹になっていき、最終的には初めの6匹とはまるっきり違うものになるかもしれません。とはいえ、初めの6匹が強いに越したことはなく、最初の抽選はとても大事なものになります。詳しいルール等は、下記のURLを参照ください。

kikuitiniconico.hatenablog.com

 

抽選結果

 7/1、菊一文字さんのツイキャス放送にて、はじめのポケモンの抽選が行われました。以下の表が参加者全員分のポケモンです。

f:id:yanko-poke:20180806125453p:plain

そして私に与えられた8匹(このうち自分で6匹を選ぶ)は次の通り。

f:id:yanko-poke:20180806125531p:plain f:id:yanko-poke:20180806125551p:plain f:id:yanko-poke:20180806125613p:plain f:id:yanko-poke:20180806125627p:plain f:id:yanko-poke:20180806125643p:plain f:id:yanko-poke:20180806125658p:plain f:id:yanko-poke:20180806125709p:plain f:id:yanko-poke:20180806125725p:plain

f:id:yanko-poke:20180806125801j:plain

いやまじで絶望してましたね。この8匹でどうやって勝つんだと。俺だってカバドリュとかギャラナット使いたかったよ😓一時期本当に最初のポケモンが貧弱すぎて適当にやろうかとさえ考えていましたが、せっかくの企画なので精一杯やろうと決意しました。

 

以下常体

 

事前考察

 まず自分の8匹を見て考えたことが、タブンネのトリルとアーケオスの追い風の、スイッチ展開。初手アーケオスでステロを撒き、追い風で退場、余裕があればがむしゃらをし、エースにつなぐ。エースが上から制圧し、追い風が切れたところでタブンネに引いて、トリルを貼り、あくびや願い事でエースを再展開するという戦法。数値の低いパーティなので上から制圧することで何とかなるのではと考えた。しかし、8匹を見てもらったら分かるように、中速ポケモンは沢山いるのだが、肝心の高火力のエースとなりうるポケモンがいない。デンリュウパチリスは地面タイプがいるだけで選出しにくいし、トロピウスジュゴンは数値が低すぎて論外。キテルグマも相手を1キルするほどの火力はない。唯一可能性があるのがアローラサンドパンだが、あられを降らせて雪かきからの全抜きの方が優れているのに加えて相手からも対策をされやすいと考えたので却下。

 他にもあられジュゴンからのサンドパンエース展開やサンパワートロピウスエース展開も考えたが、どれもピンとこず却下。かなり困っていたのだが、ここで考え方を180度ひっくり返した。今までは攻めに攻めてエースで全抜きをする考え方ばかりしていたが、守備に主眼を置いて構成を決めようと考えた。こちらだけではなく、相手も数値が低い場合が多いため受けサイクルを作ってクルクルさせることで安定して勝てるのではと思い、再び考え始めた。まずはキテルグマ。特性のもふもふも併せて優秀な物理受けになると考えた。ビルドレを採用してHBゴツメ型にして、より物理受けに特化させた。次にタブンネ。特性の再生力も優秀であるのに加えて、願い事やあくびでサイクルを有利に進められると考えた。HDに特化させて特殊受けとした。この2匹でクルクルしているだけで(脳内では)かなり強いと考え、ステロを事前に撒いておけば有利に試合を運べると考え、ステロ枠としてサンドパンアーケオスを採用。キテルグマ+タブンネ+ステロ枠を基本選出にした。次に、羽休めと宿木の種を使えるトロピウスもなんやかんや強いと思い採用。こいつがなんと竜の舞を覚えボーマンダのような動かし方ができること、そしてタブンネが攻撃技/あくび/守る/願い事 とブラッキーのような構成をとることから、疑似的なブラマンダが完成した。強いに違いない(確信)。ラストは残りのポケモンの中で1番ポテンシャルが高そうなデンリュウを採用。貧弱すぎて嘆いていた8匹が、何とも強そうなパーティに早変わりしたのである。

f:id:yanko-poke:20180806125944p:plain

 

個別紹介

f:id:yanko-poke:20180806130130g:plain

キテルグマゴツゴツメット
NN:ぼっきなうw
調整:腕白HBブッパ
技:ドレインパンチ/ビルドアップ/どくどく/いたみわけ

ましろさん親個体の提供ありがとうございます!

 

f:id:yanko-poke:20180806130150g:plain

タブンネ@食べ残し
NN:NIGHT★
調整:穏やかHDブッパ
技:シャドーボール/まもる/願い事/あくび

とすTさん親個体の提供ありがとうございます!

f:id:yanko-poke:20180806130236g:plain

アーケオス@オボンのみ
NN:うごきすぎ
調整:陽気ASブッパ
技:ストーンエッジ/とんぼ返り/ステルスロック/がむしゃら

HiROさん親個体の提供ありがとうございます!

 

f:id:yanko-poke:20180806130302g:plain

サンドパン(アローラの姿)@気合いのタスキ
NN:かみダッサw
調整:意地っ張りASブッパ
技:つららばり/地ならし/どくどく/ステルスロック

くっきーさん親個体の提供ありがとうございます!

 

f:id:yanko-poke:20180806130334g:plain

トロピウス@混乱実
NN:おれはマンダ
調整:意地っ張りHASベース
技:地震/竜の舞/宿木の種/羽休め

やざわさん親個体の提供ありがとうございます!

 

f:id:yanko-poke:20180806130407g:plain

デンリュウ@デンキZ
NN:モモコ
調整:控え目HCブッパ
技:10万ボルト/気合い玉/光の壁/どくどく

くっきーさん親個体の提供ありがとうございます!

 

NNを付けることもこの大会の醍醐味の1つだと考えたので全ポケモンにニックネームを付けた。特に事前考察で強いと感じていたキテルグマタブンネには、超絶ダサいNNを付けて交換対策を行った。この作戦が功を奏しのかは分からないが、最終的に2匹ともとられなかったので良かった。

 

実際の対戦 

 ここからは大会当日の実際の対戦記録について書く。ダブルイルミネーション形式をとっているので、2敗するまで対戦は続く。

〇表トナメ第1回戦vsあいまるくん

f:id:yanko-poke:20180806131100p:plain f:id:yanko-poke:20180806131113p:plain f:id:yanko-poke:20180806131126p:plain vsf:id:yanko-poke:20180806131746p:plain f:id:yanko-poke:20180806131813p:plain f:id:yanko-poke:20180806131823p:plain (f:id:yanko-poke:20180806131847p:plain f:id:yanko-poke:20180806131904p:plain f:id:yanko-poke:20180806131920p:plain)

1回戦の相手は事前にわかっているため、多少のメタ張りは可能。初戦の相手は前期エルレイドを軸とした構築でレート2100を達成したあいまるくん。TwitterでもともとFFであり、レートでも何度も当たったことがあったのでとても楽しみな対戦であった。そして何より特筆すべきは、お互い星空凛オタクであるという事。負けるわけにはいかねぇ…!


相手のパーティを確認したところ、ゲンガーとヤミラミのゴースト2枚が本当にきつかった。うちのエースキテルグマが何もできないし、おそらく鬼火/自己再生/挑発を所持するであろうヤミラミの突破手段がこちらの貧弱な6匹では、PP枯らしか油断を誘って毒を入れることくらいしか思いつかなかった。

試合展開は、これ勝てる要素無かったのではないかと思えるほどの完封負け。予想通りヤミラミは鬼火/自己再生/挑発を持っていたし、ドラピオンに毒菱を撒かれてPP枯らしもきつい状況。そこで命の珠ゲンガーに3タテされてゲームセット。まだラムの実を持たせたアーケオスやチョッキ持ちデンリュウ等を構築に入れて選出した方が試合になっていたと思う。事前考察不足であった。アーケオスを指名され、オドリドリと交換された。パーティ相性が悪かったと割り切りルーザーズトナメへ。

 

〇裏トナメ第1回戦vs キューーーさん

f:id:yanko-poke:20180806132044p:plain f:id:yanko-poke:20180806145545p:plain f:id:yanko-poke:20180806132055p:plain vsf:id:yanko-poke:20180806144320p:plain f:id:yanko-poke:20180806144341p:plain f:id:yanko-poke:20180806144358p:plain(f:id:yanko-poke:20180806144425p:plain )

相手の構築には超高火力ポケモンも積みポケモンも、回復ソースのあるポケモンもいなかったので初手サンドパンでステロを撒き、タブンネキテルグマサイクルでクルクルしていたら勝てると考えた。結論から言うとキテルグマドレインパンチを連打しているだけで試合が終わった。ぼっきなうwのキテルグマが本当にたくましく見えた。どんな技を撃たれても耐えて、返しのドレインパンチで回復する様はまさにピンクの悪魔。相手にはキテルグマの恐怖を植え付けたに違いない。高速アタッカーが欲しかったのでエテボースを指名。役割がもともと小さいと考えていたデンリュウを手放した。とりあえず一勝できたので一安心だった。

 

〇裏トナメ第2回戦vs KENTさん

f:id:yanko-poke:20180806145507p:plain f:id:yanko-poke:20180806145634p:plain f:id:yanko-poke:20180806145652p:plain vsf:id:yanko-poke:20180806145716p:plain f:id:yanko-poke:20180806145740p:plain f:id:yanko-poke:20180806145751p:plain (f:id:yanko-poke:20180806145822p:plain f:id:yanko-poke:20180806145833p:plain f:id:yanko-poke:20180806145900p:plain)

まず見せ合い画面で、相手のパーティと自分のパーティの見た目種族値の差で笑った。ステロの通りがかなり良さそうで、またこちらのタブンネキテルグマサイクルを崩されなさそうだったのでサンドパンキテルグマタブンネと選出した。初手のステロに合わせてペンドラーが鉄壁を積んできてエンペルトにバトンされた時や、ゾロアークのカクトウZでキテルグマが飛ばされた時はかなり焦ったが、相手の選出的にタブンネを突破できない選出で、あくびで流しつつ願い事で回復を挟んでいって無難に勝利。サンドパン以上にステロ枠として安定感のあるエンペルトを指名。あいまるくんに送り付けられたオドリドリを手放した。この辺りから、あれもしかして俺のパーティ最強じゃね?wと考え始めた。

 

〇裏トナメ第4回戦vs たかちーさん

f:id:yanko-poke:20180806150006p:plain f:id:yanko-poke:20180806150014p:plain f:id:yanko-poke:20180806150024p:plain vs f:id:yanko-poke:20180806150458p:plain f:id:yanko-poke:20180806150515p:plain f:id:yanko-poke:20180806150537p:plain (f:id:yanko-poke:20180806150556p:plain f:id:yanko-poke:20180806150612p:plain f:id:yanko-poke:20180806150629p:plain)

裏トナメ第3回戦の相手は、棄権者だったため不戦勝。相手の6匹は低速のポケモンが多く、ノーマルの通りがかなり良いと感じたため、初手にエテボースを置き猫だまし+とっておきで数的有利を作っていこうと考えた。その障害となりそうなプテラにはキテルグマの後投げで対応できると考えたので裏にはキテルグマを置いた。ラストはなんやかんや強いタブンネを選択。最初の想定通り、エテボースの猫だまし+とっておきで初手のエレキブルを無傷で突破し、裏から出てきたトロピウスにもとっておきZで大打撃を与えた。ラストの竜舞ナマズンキテルグマで毒を入れ、ビルドレで倒して手堅く勝利。エンペルトタブンネのあくびから積んで全抜きを目指せるナマズンを指名。これまでの試合で出せそうにすらなかったトロピウスを手放した。負け要素のほぼない試合ばかりをこなしてきたので、この調子で本当に裏トナメ優勝できるのでは、と意気込んでいた。

 

〇裏トナメ第5回戦(準々決勝)vs なとさん

f:id:yanko-poke:20180806150735p:plain f:id:yanko-poke:20180806150743p:plain f:id:yanko-poke:20180806150752p:plain vs f:id:yanko-poke:20180806151920p:plain f:id:yanko-poke:20180806152033p:plain f:id:yanko-poke:20180806152044p:plain (f:id:yanko-poke:20180806152100p:plain f:id:yanko-poke:20180806152111p:plain f:id:yanko-poke:20180806152135p:plain)

相手のミロカロスバルジーナを見てゲロを吐いた。突破手段が本当にない。バルジーナは、羽休めに合わせてキテルグマドレインパンチを押すことで何とかなると考えたが、おそらく火炎玉を持っており毒の通らないミロカロスが本当にきつい。ビルドアップを極限まで積み、ドレインパンチで回復しつつ突破するくらいしか思いつかなかった。最後まで正解の選出が分からなかったのでエンペルトキテルグマタブンネと選出。試合は黒い霧ミロカロスで完全に詰んで終了。あっけない終わりであった。やどみがモンジャラの身代わりも割れないし、相性的にどうしようもなかった気もする。このような構築で詰まないためにも、事前考察段階で絶対零度ジュゴンを採用しなかったのは反省点である。

 

 

これで自分のネジキカップは終了。ディアルガブロックの結果は下の画像のようになった。何回目かわかりませんが、表トナメ優勝者のマサクロさん、裏トナメ優勝者のなとさん、優勝おめでとうございます!!

f:id:yanko-poke:20180806160331g:plain

 

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。

 まずは運営として、ネジキカップにたくさんの方が参加してくれてとても嬉しかったです。参加ありがとうございます。そしてお疲れ様です。このルールは本当に楽しいものだというのは百も承知済みなのですが、一番面倒なのはその育成です。普段レートで全く見ないようなマイナーポケモンなど、GTSを探してもなかなか親子体は見つからないでしょうし、遺伝技を遺伝させるのも大変だったでしょう。そのような煩わしさを通り越してはじめて楽しめる大会ですし、お疲れ様ですという言葉を向けます。それとともに、特にこれといった大きなトラブルもなく、皆さんのマナーが良かったことにも非常に感謝します。ありがとうございました。いつになるかは分かりませんが、第2回も開けたらいいですねという話も出ているので、是非次回もあれば参加お願いします。今回参加を見送った方も、とても楽しいルールの大会ですので第2回こそは是非奮ってご参加ください。

 そしてネジキカップの1参加者として、この大会は本当に楽しかったです。まずは対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございました。私自身、はじめの抽選が本当に絶望的でいろいろな試行錯誤を重ねていましたが、それが功を奏して3回も勝てて本当に嬉しかったです。大健闘と言っていいでしょう。一つ反省点を上げるとするなら、タブンネキテルグマサイクルに執着しすぎて他のポケモンをあまり信用しなかった、あまり考察しなかったことです。負けた2試合はこのサイクルではどうしても突破できないものだったので、そういった際の対応を裏のポケモンで考えておくべきでした。

 最後になりましたが、主催の菊一文字さん、そして一緒に運営をしたおぜさん、あばたーさん、本当にお疲れさまでした。そして、通話窓でマイナーポケモンの親個体を貸してくれた皆さん、ありがとうございました。めちゃくちゃ助かりました。

f:id:yanko-poke:20180806152510j:plain

 ↑最終戦時の交換前の私のパーティ

 

【USM S10 最高最終2131/最終13位】Neo地雷マンマンガルド+害悪ゴーリ

 

はじめに

 お久しぶりです。やんこです。皆さんS10お疲れ様でした。今期もTNやんこぽけ/LoveWingBell の2ロムでS10のシングルレートに潜っていました。まず初めに、対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございました。今回はS10で使用した構築についての記事ですが、並びがいつものと同じであるのに加え、中身もさほど大きな変更はないため、構築記事というよりは自分の思考整理のための記事及び今期の結果報告することを主とした記事です。興味のない方はブラウザバックしてもらって構わないです。私の今回の戦績は、

★TN LoveWingBell 最高最終2131/最終13位
★TN やんこぽけ 最高2038最終18xx

でした。デフレシーズンでしたが、5期連続の2100を達成でき、さらにはそこから2連勝もできて十二分な最終順位に落ち着き、非常に満足のいくシーズンでした。最終順位で2ページ目に入るのは初めてのことなので素直に嬉しいです。


それでは本題に入ります。よろしくお願いします。

 

以下常体

f:id:yanko-poke:20180710235922j:plain

f:id:yanko-poke:20180710235854j:plain

↑今期の最終レート&最終順位


経緯

 S6にこの並びで人生初の2100を達成し、それ以降もずっと使い続けてきた。ありがたいことにQRパの使用数も7月現在で13,000回を超え、今となっては周りからの中身の認知度もかなり高い構築となった。構築経緯としては、私のS6の記事にある通り、S5のDaiさんの構築を参考にアレンジしたものであるが、S7からずっと考察してきた地雷マンマンガルドを軸とした際にも残りの枠はフーディンゴーリミミッキュが適任だという結論になった。この項ではその経緯について採用順に書いていく。


f:id:yanko-poke:20180711000114p:plain f:id:yanko-poke:20180711000136p:plain f:id:yanko-poke:20180711000200p:plain

対面性能の高いマンムーで場を荒らし、マンダガルドのサイクルで優位に立ち、弱保の発動した呑気ガルドや特殊マンダで締めるのが基本。困った時にはこの選出をしておけば間違いはない。

f:id:yanko-poke:20180711000219p:plain
マンマンガルドは積み展開に弱い。特にギルガルドの前で蝶の舞を積んでくるウルガモスやニトチャからの全抜きを狙ってくるリザードンYには容易に3タテを食らってしまう。それらの全抜きを阻止する枠として、電磁波持ちのミミッキュの採用。呪いも絡めることで身代わりマンダとの相性にも優れていて、また陽気ゴーストZにすることで対ミミッキュ性能も高い優秀な駒。今まではASブッパで使っていたが今期は耐久に多めに回し、安定性を高めた。

f:id:yanko-poke:20180711000239p:plain
マンダが縛られてしまうゲッコウガやゲンガーを上から1キルでき、マンマンガルドでは少し厳しい高耐久水ポケモンに強い枠として採用。採用意図から、サイキネとエナボは確定で入る。今期は今までめざ炎にしていた枠を、気合い玉に変更して、ヒードランカビゴンポリゴン2バンギラス等のマンダが何もできない相手への有効打を確保して、より補完に優れさせた。

f:id:yanko-poke:20180711000254p:plain
マンマンガルドでは突破のできない再生技持ちの高耐久ポケモンに一方的に強く、またそれらの選出抑制を行ってくれる枠として採用。フリドラ採用により、マンマンガルドでは厳しい高耐久水ポケモンに強い点もよい。ポリ2や高耐久水ポケモンへの役割をより強く持たせるために今期はDに厚めに振って採用した。

 

使用構築

f:id:yanko-poke:20180711011541p:plain

f:id:yanko-poke:20180711001503p:plain

 

個別紹介

f:id:yanko-poke:20180711001601g:plain

メガフーディン@メガ石
性格:臆病
特性:精神力→トレース
実数値:159(228)-×-94(68)-203(60)-126(4)-207(148) ※メガ後の実数値
技:サイコキネシス/エナジーボール/気合い玉/電磁波

 調整意図は、
◯H:16n-1、8n-1の定数ダメージ効率意識
◯B:余り
・ABミミッキュ(A実数値140)のA2↑影うち低乱数1発(6.2%)
◯C: 60振り
・エナボ2発でH252D4残飯レヒレを残飯込み超高乱数で突破(急所非考慮で突破率98.0%)
・エナボ2発で H252D4 スイクンを超高乱数2発(98.8%)
・トレースによる変幻自在補正無しでD4振りゲッコウガをエナボで確定1(こちらのメガフーディンが相手のポケモンを突破して裏からゲッコウガが出された場合、またはゲッコウガが激流であった場合を想定)
◯D: 4振り
・控え目C特化レヒレのドロポンミズZ低乱数1発(6.2%)
・C182非メガのゲンガー(臆病C252振りのタスキゲンガー)のシャドボ確定耐え
◯S:素早さ実数値207、最速135族(メガミミロップ)抜き抜き

 もともとめざ炎で使っていたが、めざ炎を撃ちたい相手がハッサムナットレイ位しかおらず、それらのポケモンにはマンダで十分な対応が効くため、構築の苦手な相手への範囲をとるため気合い玉を採用した。バンギラスヒードラン、ガルーラ、ポリ2、カビゴンブラッキーにかなり強くなった。気合い玉を採用したことで、カビゴンに対するマンムー地震+フーディンの気合い玉で落とすことやメガバンギラスメガガルーラの1キルを考えて途中までCSベースのフーディンを使っていたのだが、大きな採用理由である相手の水タイプへの役割遂行が中途半端になる、言い換えると主にカプ・レヒレの水Zで倒されることが本末転倒だと感じたのでこの調整に戻した。

 

f:id:yanko-poke:20180711001703g:plain

オニゴーリ@食べ残し
性格:臆病
特性:ムラっけ
実数値: 177(172)-×-102(12)-101(4)-114(108)-139(212)
技:フリーズドライ/絶対零度/守る/身代わり

 めちゃくちゃDに厚く振ったオニゴーリ。原案はほしりんさんにもらった。使い方が下手くそなので出したら大体負けるのであんまり出さなかったが、やはり選出誘導力と裏を隠している際のプレイングの強要をできる点が非常に強いと思ったので変えられなかった。

 

f:id:yanko-poke:20180711001816g:plain

メガボーマンダ@メガ石
性格:臆病
特性:威嚇→スカイスキン
実数値:171(4)-×-151(4)-170(236)-112(12)-189(252) ※メガ後の実数値
技:ハイパーボイス/大文字/身代わり/羽休め

 いつもの。耐久振りも考えたが、それだとクチートが今以上に重くなってしまうので結局いつものCS振り。

f:id:yanko-poke:20180711002217g:plain

マンムー@気合いのタスキ
性格:意地っ張り
特性:厚い脂肪
実数値:185(0)-200(252)-101(4)-×-80(0)-132(252)
技:つららばり/氷のつぶて/地震/毒々

 いつもはラス1の枠をステロで使っていたが、今期は色々な技を試していて、最終的に毒々に落ち着いた。ステロを採用すればサイクル戦に強くなり裏への削りを入れられるし、がんぷうを採用すれば初手に出てくるリザyやガモスを1キルしてeasy win 狙えた。だが、現時点での私の最適解は毒々である。この技を採用することで、オニゴーリを選出しない際に突破の厳しかったポリ2やカビゴンブラッキー等に抗える。マンダのみがはねとも非常に相性がいい。今期やたらと流行っていた身代わり持ちのポリ2がガルドに後投げされることが多く、今までのマンマンガルドではそのポリ2の突破手段がなかった。だが、マンムーをかませて、毒々を入れることで簡単に突破でき、構築の問題点を一気に解決してくれた。

f:id:yanko-poke:20180711001916g:plain

ギルガルド@弱点保険
性格:呑気
特性:バトルスイッチ
実数値:167(252)-71(4)-220(236)-72(12)-171(4)-72(0) ※シールドフォルム時の実数値
技:シャドーボール/影うち/キングシールド/聖なる剣

 いつもの。今期は特に型バレ前提の立ち回りが多く、動かし方が難しかった。だがそれでも強さは健在だった。詳しくは私が以前書いた単体考察記事参照。

yanko-poke.hatenablog.com

 

f:id:yanko-poke:20180711002322g:plain

ミミッキュ@ゴーストZ
性格:陽気
特性:化けの皮
実数値:151(164)-122(92)-108(60)-×-126(4)-154(188)
技:シャドークロー/影うち/呪い/電磁波

 調整意図は、
〇A:92振り
・シャドクロZ+影うちで、単水タイプ想定の無振りゲッコウガの突破率95.3%(ラス1対面で、水手裏剣を撃ってきた場合を想定)
〇B:60振り
・A特化ミミッキュのA2↑影うち乱数12.5%
〇D:4振り
・無補正C252振りのリザyの晴れ下火炎放射乱数6.2%
〇S:素早さ実数値154、11n配分、準速100族抜き抜き

 素早さも耐久も最低限の火力もすべて求めた欲張りミミッキュ。火力が低すぎる点を除いてはめちゃくちゃ強かった。相手のミミッキュやテテフをゴーストZで処理すること、及び重めのガモスやリザ、ギャラ、バンギ等の積みポケモンを電磁波で機能停止にしたり呪いで雑に削りを入れたりすることが主な役割。A特化ミミッキュの2↑影うちも大体耐えるので、こちらのガルドと相手のミミッキュの対面で択負けした際も対応が効く形となり、それを考慮した上でキンシ択を立ち回ることが多かった。

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。今期は記事は書かないつもりでいたのですが、TwitterのTLを眺めていたら、自分も書いてみんなに混ざりたいという思いが強くなってきたので、簡潔にですが記事を書かせていただきました。今期は全体的にかなりのデフレシーズンで、ひょっとしたら2100乗れないのではないかととても不安でしたが、無事に5期連続で2100にのれて良かったです。また、最終順位13位というのも今までにないほどの好戦績で大変喜ばしく思います。

 最後に、一応ですがQRパを公開します。よければ使ってみてください。私が毎シーズン全構築でQRパを公開する理由は、自分自身がS6にDaiさんのS5のQRパを使用し、そこから初めて最高レート1960だった自分が勝ち方というものを理解でき、自分なりに工夫して強い構築が組め、しっかりとした立ち回りができるようになったからです。あのQRパがなかったら今頃弱いままの自分だったかもしれないし、本当に感謝しています。一人でも多くの方に私と同じ経験をしてもらいたいです。あと、この構築は本当にあまりオニゴーリを出さない方が強いので、使用者の方はそこを考慮してもらえると助かります。この構築は何でもかんでもオニゴーリを出す構築ではないです。

 質問等がある方は、Twitterで、@yanko_poke までお願いします。よかったら是非フォローしてください(^^)

3ds.pokemon-gl.com

 

【USM S9 最高2132最終2113】異端児PSYCHIC FIRE

目次

 

はじめに


 お久しぶりです。やんこです。みなさんS9お疲れさまでした。今期はTNやんこぽけ/LoveWingBell の2ロムで潜っていました。まず初めに、対戦してくださった皆さん、対戦ありがとうございました。今回は私がS9序盤からずっと使用してきた構築についての記事です。この構築は、4/22のミニ京大カップのサブイベント及び5/5に行われた第三回サブローカップでも使用したものです。主な戦績は、

★ミニ京大カップサブイベント突発カミツルギ杯優勝
★第三回サブローカップ 個人4勝1引き分け0敗(規定の30分を超過したため引き分けとなった)チーム2-3予選落ち
★TN やんこぽけ S9最高2132最終2113
★TN LoveWingBell S9最高202?最終18xx

でした。かなりの好戦績でとても満足しています。

 

それでは本題に入ります。よろしくお願いします。


以下常体

f:id:yanko-poke:20180515090819j:plain

↑今期の最高レート

f:id:yanko-poke:20180515205003j:plain

↑今期の最終レート。今までずっと最終50位前後なので来期以降はもっと上を目指していきたい。

f:id:yanko-poke:20180501102746j:plain

 ↑ミニ京大カップのサブイベントで優勝していただいた景品。入賞して景品をいただいたのが初めての経験だったのでとても嬉しかった。

 

経緯

 S6から3シーズンに渡ってフーディンゴーリを使っている中でアタッカー気質のフーディンのポテンシャルの高さに魅力を感じたため、今期はテテフーディンを極めようと思った。そこでまず、私と同じくS6から3シーズンに渡ってテテフーディンでレート2100を達成している なぎささん(@nagisa_poke1)のS8の構築を丸パクリすることから始めた。なぎささんの構築を使用していく中でテテフーディンミミッキュという選出の強さが十分理解できたが、選出の仕方がとても難しく、本人以上に結果を残せる気が全くしなかった。何か案を考えていたところ、なぎささんの構築のHBカバルドンメガリザードンYテッカグヤの3体が、私が今まで愛用してきたマンムー、特殊メガボーマンダ、呑気HBギルガルドの3体と役割がかなり似ていることに気が付いた。この3体ならば使用感も選出法もよく理解できているので自分にとてもマッチしていると考え、マンマンガルドテテフーディンミミッキュという6体で構築を組んだ。だがここで、マンムーとテテフで持ち物の気合いのタスキが被るという問題が起こった。初めはテテフにタスキを譲り、マンムーにスカーフやZを持たせて対応してみたが、今まで使い慣れたマンマンガルドの形が崩されてしまい、思うように勝つことができなかった。そのためマンムーにタスキを持たせることを決め、テテフの持ち物を変えることを決意した。テテフは基本的に初手に置くため、タスキを持たせたテテフの役割が行動保障と挑発による展開阻害であると考えたが、展開を阻害したいギャラやパル、ポリクチのトリル展開には呑気ガルドで十分な対応が効くためそこまで展開阻害の役割を持たせなくても良いのでは、と考え行動保障を担わせられるスカーフを持たせて構築を完成させた。

nagisa2003.hatenablog.com

↑なぎささんのS8使用構築。本構築の原案である。

 

使用構築

f:id:yanko-poke:20180515090305p:plainf:id:yanko-poke:20180515085935p:plain

個別紹介

f:id:yanko-poke:20180501103446g:plain

カプ・テテフ@こだわりスカーフ
性格:控え目
特性:サイコメイカ
実数値:145(0)-×-96(4)-200(252)-135(0)-147(252)
技:サイコキネシス/10万ボルト/シャドーボール/ムーンフォース

 一般的なこだわりスカーフを持たせたテテフ。技構成は元構築のサイキネ10万は確定として、残りは汎用性の高いムーンフォースギルガルドメタグロスに削りを入れられるシャドーボールにした。元構築では気合い玉を採用しているが、気合い玉を撃ちたい相手がフーディンの起点となるポケモンであったりサイキネ等で削ればフーディンの圏内に入るポケモンであったので採用を見送った。シャドボを採用することで初手にガルドと対面してしまった際にガルドに十分な削りを入れてからフーディンと対面させられる点が良かった。構築単位で相手のミミッキュにそこまで強くないので、スカーフで確実にミミッキュに対して上から行動できる点は優秀だった。基本選出となるマンマンガルドでは若干重いゲッコウガやゲンガーを上から縛れるので構築との相性も非常に良かった。

 テテフーディンは「テテフで相手のエスパー受けを疲弊させ、役割集中によりフーディンを通していく」のが基本となる並びであるため、テテフの持ち物はこだわり眼鏡またはZが主である。そのためスカーフ非考慮でゲンガーやゲッコウガが突っ張ってきてイージーウィンできることも少なくはなかった。火力アップアイテムを持っていないとはいえ、控え目PF下のサイキネは十二分な火力が出ていたので火力不足を感じる場面はほとんどなかった。後述するフーディンの火力が想像を絶するほど高いので、最低限の削りを入れてくれるだけで十分となる場面が多かった。

 

f:id:yanko-poke:20180502093629g:plain

フーディン@メガ石
性格:控え目
特性マジックガード→トレース
実数値:131(4)-×-65(0)-249(252)-125(0)-202(252) ※メガ後の実数値
技:サイコキネシス/シャドーボール/気合い玉/瞑想

 めちゃくちゃ強かった。後述のマンダでは対処のきかないヒードランポリゴン2バンギラスゲッコウガにとても強いため、メガ2匹の相性は抜群に良かったと思う。

 特性トレースで注意すべき点を羅列する。意識しているかしていないかで立ち回りが変わることも多いのでこれらを念頭に置くことはとても大切。
・ビーストブーストトレースでCが上昇するため、さらなる火力上昇が見込める。
・天然トレースで相手の能力変化を無視できるので、瞑想や小さくなるを積んだ天然ピクシーを完封できる。
・もらい火トレースで炎技無効となるため、ヒードランを起点に瞑想を積める。
・ポイヒトレースで毒毒状態においてHPが回復するため、毒毒グライオンを起点に瞑想を積める。
・ギャラやドリュの型破りトレースで相手の化けの皮を貫通してシャドボやサイキネを撃てる。
・砂かきやすいすいトレースで、特定の天候下で素早さ2倍になるので相手のエースポケモンの上をとれる。引き読みでメガをせずにトレースを残す、などの立ち回りが大切になる時もある。
・コケコやレヒレ、ブルルに繰り出すとトレースによりサイコフィールドが別のフィールドに塗り替えられてしまう。
・ゲンガーの影踏みトレースで裏から出てきたポケモンの釣り交換を許さない。
・蓄電トレースで霊獣ボルトロスを起点に瞑想を積める。
・変幻自在トレースでタイプが変わる。火力アップが見込めるのに加え、気合い玉で格闘タイプになることで不意打ちや影うちで縛られなくなる。

 最大の敵はミミッキュギルガルドミミッキュは耐久にがっつり振っていない限りPF下サイキネで落とせるので周りで先に皮をはいでおくことが大切。ギルガルドはテテフなどでガルドを削っておき、ブレードフォルムのギルガルドVSフーディンという対面を作り、瞑想を積むかシャドボで突っ張るかの択勝負を仕掛けることが少なくなかった。瞑想を1度積んだらグロスを縛れるのが優秀。

 

f:id:yanko-poke:20180502093757g:plain

メガボーマンダ@メガ石
性格:臆病
特性:威嚇→スカイスキン
実数値:171(4)-×-151(4)-170(236)-112(12)-189(252) ※メガ後の実数値
技:ハイパーボイス/大文字/身代わり/羽休め

 いつものボーマンダ。この構築において、ギルガルドテッカグヤハッサムに対して非常に強く、また少し削れたクチートなら大文字で縛れるという点が非常に重要な役割を持っている。また、マンダガルドという並びでは、フーディンが相手をしたくないスカーフランドやスカーフゲッコウガに強い点も良かった。

 今回は特に対面を作って処理を任せたギルガルドに対しての立ち回りを書く。基本的に対面で身代わりを張り、ギルガルドをブレードフォルムにした状態で大文字を撃って処理する。身代わりマンダは飛行技1ウェポンのためガルドに対する有効打がない、という常識を利用するのだ。また、剣舞ガルドは身代わりを張ったマンダに対して悠長に剣舞を積んでくる。一方で、流行りの穏やか残飯ガルドはブレードフォルムでも大文字を耐えてくるのに加えてシールドフォルムでは半分入らないので少し厳しかった。特に身代わりを持たれていると大文字のPPを枯らされるので非常に厳しかった。また、終盤にやたらとゴーストZギルガルドが増えておりマンダの後投げが許されない場面も多いので注意して立ち回らなければならなかった。

 

f:id:yanko-poke:20180502093851g:plain

マンムー@気合いのタスキ
性格:意地っ張り
特性:厚い脂肪
実数値:185(0)-200(252)-101(4)-×-80(0)-132(252)
技:つららばり/氷のつぶて/地震/ステルスロック

 いつものマンムー。安定して強かった。今までの選出法に加え、テテフーディンの裏に対面性能の高い駒として置くこともあった。舞ったボーマンダの処理が厳しい構築なので、HP1でもマンムーを残す立ち回りが大切。重めのレヒレに削りを入れられる重要な駒。

 

f:id:yanko-poke:20180502093942g:plain

ギルガルド@弱点保険
性格:呑気
特性:バトルスイッチ
実数値:167(252)-71(4)-220(236)-72(12)-171(4)-72(0) ※シールドフォルム時の実数値
技:シャドーボール/影うち/キングシールド/聖なる剣

 いつものギルガルド。相変わらず強かった。このギルガルドについての記事を以前かなり詳細に書いたので是非読んでみてください。

yanko-poke.hatenablog.com

 

f:id:yanko-poke:20180502094245g:plain

オフ及び最終日2日前まで使用した個体

ミミッキュ@ゴーストZ
性格:意地っ張り
特性:化けの皮
実数値:159(228)-154(236)-105(36)-×-126(4)-117(4)
技:じゃれつく/シャドークロー/影うち/剣の舞

最終日付近に使用した個体

ミミッキュ@ゴーストZ
性格:陽気
特性:化けの皮
実数値:131(4)-142(252)-100(0)-×-125(0)-162(252)
技:シャドークロー/影うち/呪い/電磁波

  ラス1の締めの駒というのに加え、舞ったガモスやリザを止めるという重要な役割を果たす。初めてスタンダードな構成のミミッキュを使ったが、強すぎてビビった。相手のミミッキュに少しでも強くするためにASミミッキュの採用も考えたが、それでも結局同速勝負を仕掛けることになり運が絡むのでこの調整のまま採用した。絶妙に相手の技を耐えてくれるので素晴らしかった。

 途中からリザやガモスの機能停止ができ、相手のミミッキュにも強く、耐久ポケモンの削りも入れられるこの型に変更した。テテフーディンミミッキュという基本選出のパワーが弱まってしまったが、リザガモスにタテられることが多かったので変更して正解だったと思う。以前別の記事にも書いたが、このミミッキュは本構築のボーマンダと非常に相性がいい。電磁波を撒いてマンダの身代わりを残したり、呪いからの身代わりで削りを入れたりできるからだ。

 

選出画面での思考・構築段階での考え

 次に、この構築の回し方や私がどういう風に考えてプレイしていたかを書きます。興味のない方は飛ばしてくれて結構です。

 

VSf:id:yanko-poke:20180514131625p:plain f:id:yanko-poke:20180514131729p:plain f:id:yanko-poke:20180514131843p:plain等のガルーラ入り対面構築
 呑気ギルガルドを通すことを第一に考えて選出を決める。ミミッキュの皮さえ剥いでしまえば呑気ガルド1匹でガルミミを見ることができるしラス1皮の残ったゴーストZミミッキュVS呑気ギルガルドの対面も基本的に勝てるからだ。マンマンガルドと選出することが多いが、刺さり具合によってはテテフーディンガルドの選出もしていた。

VSf:id:yanko-poke:20180514131930p:plain f:id:yanko-poke:20180514132001p:plain f:id:yanko-poke:20180514132005p:plain軸の共有パ
 基本的にマンムーが刺さるのでマンムーを通すことを考える。カミツルギがいる際は、裏にマンダガルドと並べることが多かった。相手のマンダが重いのでステロで削ったりHPが少ないマンムーもつぶて要員として温存することが大切。一方で、カビゴンミロカロスが相手のパーティにいる際はこの3体では突破が不可能であるため、フーディンの選出を強いられる。その際は相手のギルガルドを削ってフーディンの圏内に入れる立ち回りが大切。

VSf:id:yanko-poke:20180514132037p:plain f:id:yanko-poke:20180514132057p:plain 軸のトリルクチート展開
 経験則で基本的にポリクチ@1と選出される。トリル展開に強い弱保ガルドで場を荒らしていく。また、ガルドのキンシなどでターンを調節してトリルが切れた後には、特殊マンダの刺さりも良い。少し削ればクチートを文字で葬れるのでこの2体を軸に選出を決めていた。当たり前だが、命中不安の大文字を撃たない勝ち筋があるならそちらを選んだほうが良い。

VSf:id:yanko-poke:20180514132133p:plain f:id:yanko-poke:20180514132149p:plain f:id:yanko-poke:20180514132207p:plain入りの構築
 リザはステロで、グロスルカリオはガルドやマンダで処理したい。どちらかのメガであるか見える前と後とで立ち回りが変わる。相手の初手及びこちらの選出によってはメガどちらが来るか一点読みしなければならない。経験的に被選出率は五分五分なので勘に頼るしかない。リザを重く見る際はマンムー+ミミッキュと選出するが、基本的にはマンマンガルドと選出する。

VSf:id:yanko-poke:20180514132314p:plain f:id:yanko-poke:20180514132331p:plainの積み展開
 ギャラに強い呑気ガルド、アーゴヨンに強いミミやマンムーの選出はしたい。ハッサムを見たらマンダも選出する。本構築は起点回避ができない構築だが、積まれても皮で耐えるミミッキュ、タスキで耐えるマンムー、想定外の硬さで耐える呑気ギルガルドをうまく用いることで柔軟な対応ができる。

VSf:id:yanko-poke:20180514132452p:plain f:id:yanko-poke:20180514132434p:plain 軸の守備的構築
 瞑想で積めるフーディンを通すことを考える。テテフとガルドとセットで選出したい。サイクルを回し、テテフに対して投げられたヒードランを起点にフーディンで瞑想を積んで全抜きを目指す。1度積めば、同居しがちのメガメタグロスをシャドボで落とせるし少し削れたブルルもサイキネで落とせる。ドラン-フーディン対面でがんぷうを撃たれてしまえば元も子もないのだが、瞑想フーディンがそこまで有名ではない事、ガルドに勝てる駒であるドランを気合い玉で落とされるのを嫌う事を利用して、瞑想安定であるのだ。

 

 

おわりに

 ここまで読んでくださってありがとうございます。今期はオニゴーリ抜きで満足のいく結果を残せて嬉しかったです。また、4シーズン連続でレート2100を達成できたのに加え2100からも何度か勝つことができ、個人的に大きく飛躍できたシーズンだと思います。以降も慢心せずに常に向上心を持ち続け、上位を目指していきたいと思います。

 また、今回私が使用した構築のQRパーティを公開したいと思います。記事を読んで興味を持ってくれた方は、是非活用してみてください。

 何か質問がある方はTwitterで、@yanko_pokeまでお願いします。よかったら是非フォローしてください(^^)3ds.pokemon-gl.com

↑本構築のQRパーティ

追記

 最終日の午前8時過ぎに、この構築を使ってVTuberの夢咲 楓ちゃん(@Kaede_gamebu)と対戦し、その試合が動画化されていたのでそのURLを貼っておきます。シーズン終了間際ということもあり、大変手に汗握る試合となっており、動画化されたことを喜ばしく思います。是非皆さんも一度目を通してみてください。私の試合は2試合目です。

www.youtube.com